
PR:ベビープラネット
↓アンケートSTART!(全4問)↓

Q1.あなたの今のステージはどれですか?

Q2.今後のために備えておきたいことはありますか?

Q3.ママのための総合保険サイト「ベビープラネット」を知っていますか?

Q4.ベビープラネットで魅力に感じることを教えてください。
\ご回答ありがとうございます!?/
妊娠中・子育て中の最適な保険がわかる
「ベビープラネット」?✨
今なら無料相談を受けるだけで
お好きなグッズを全員にプレゼント!?✨
ベビープラネットは、20社以上の厳選した保険会社の中から1番最適な保険を紹介してくれます!?

でも、保険のこと何も知らないけど大丈夫かな…
そんな方でも大丈夫です!
ベビープラネットなら、
子育て経験のあるFPさんが多く
今の悩みや不安から相談するだけでもOK✨
保険の相談ってなにから手をつけていいか分からないけど、
「将来子どもに不自由させない下準備」と思えば今聞いておいた方がいいかも。
・全国的に展開している有名な保険代理店のFPさん
・対面でも可能な、同じ地域で子育て中のFPさん
など…
あなたに合ったFPさんと、子どもの未来を守る保険を一緒に考えませんか?
完全無料だから話を聞いてみるだけでもOKですよ!✨
「だけど今すでに入ってる保険があるしな…」という人でも、
意外と「もったいない状態」になってる人って多いみたい。
そもそも保険と一口に言っても、
生命保険・医療保険・学資保険などいろんな種類があります。
膨大な数から自分に合ったものを見つけるのはとてもじゃないけど大変…?
ベビープラネットなら、
現在加入中の保険内容を見ながらの相談もOK!
出産や子育てのタイミングは、保険を見直す絶好のチャンスです✨
✅ 相談はすべて無料!
✅ オンラインor対面でプロに相談できる
✅ 現在加入中の保険の相談もOK
仕事や家事で忙しい人でも、短時間でスムーズに保険を見直せますよ!
保険選びに迷ったら、まずは無料相談!✨
「もう少し先でもいいかな…」と思っているうちに、入れる保険はどんどん少なくなっていくから一度聞いてみて!? 例えば、
✔︎ 帝王切開や切迫早産に備えて今から入れる保険は?
✔︎ 生まれてくる赤ちゃんのための保証は何かある? etc…
✔︎ 自分たち(夫婦)に万が一があった時、子どもを守れる保険は?
✔︎ 子どもの教育費用ってどうやって準備したらいい? etc…
相談してみたら意外と「今の保険のままでいいですね」って言ってくれる時もあるし、
「ここの部分はこっちの方がおすすめですよ〜」って教えてくれることもあるから、聞くだけでもけっこう得◎?
無料の健康相談サービスで看護師に相談できた(30代女性)

最初は、出産のためにわざわざ保険に入るつもりはなかったです。それでも予定日が近づいてくるにつれていろいろ不安になってきたところ、主人が見つけたのがこちらの相談サービスでした。
ネットから申し込んだ次の日には担当者の方が対応してくださり、すんなりと保険に入ることができたのでよかったです。無料の健康相談サービスも付いているので、吐き気を抑える方法などを相談させていただきました。
ネットでいくら調べても不安だったので、看護師の方にやさしく教えてもらったのもすごく安心出来ました。
※写真はイメージです
養育費だけでなくライフプランの相談ができた(20代子育て中)

「幼児教育無償化」が決まったこともあり、教育費ってあまり必要ないかなと甘く考えていました。
ですが中学生と小学生のお子さんがいるママ友が、「お金はいくら合っても足りないよ!」と笑いながらも強めに言っていたことを思い出し、初めて教育費のことで主人と話し合いました。積み立てNISAなどで貯める人も多く見かけますが、私たちは保障も必要だと思い保険で積み立てることに。
いろいろ調べた結果、担当者の方が本当に優しく丁寧に接していただいたベビープラネットさんのプランナーさんにお願いすることにしました。
無料のプレゼントももらえてとっても良いサービスだと思います。
※写真はイメージです
(公式HPより)
子供ができると何かとお金がかかるんですよね…?
妊娠中なら、急な帝王切開や入院で、約60万~70万円。。。
子育て中なら、子どもが幼稚園から高校まで公立、大学が私立文系に進学した場合約985万円が必要になります?♀️
何年後かに「あのとき相談しておけばよかった〜!」と後悔するか、「相談しておいてよかった!」と安心できるならあなたはどっちがいいですか?
いざという時に備える保証や保険を、
ベビープラネットで教えてもらいませんか?
保険選びで悩んでいるママは、ぜひ無料相談してみませんか?